来週に引っ越しを控えているので、断捨離のために着ていない服を売りに行ってきました。日本では着ていたのに、ニューヨークに着てから一回も着ていない服が結構あったので処分することにしました。
キレイ目系の服や汚れそうな服はあまり着なくなりました。
おススメの処分方法をご紹介します。
【Thrift Shopスリフトショップに持って行く】
Thrift Shopでは買い取りというシステムはなく、寄付として不用品をお店に引き取ってもらうことになります。売れなさそうだけど、捨てるには勿体ないものはThrift Shopへ持って行ってみるのがおススメです。
基本的に引き取ってもらえるはずです。(私の場合は中身を見ずに紙袋ごと渡して終わりました。)
GOODWILLなどの有名なお店もありますが、google mapで検索するといたるところに小さなお店がたくさんあります。
【古着買い取りをしてくれるお店に持って行く】
先ほどご紹介したThrift Shopではなく、買い取りを行っているお店についてご紹介します。
自分では飽きてしまったりサイズが合わなくなってしまったけど、まだ物は良いので出来れば無料で手放したくない!と言う場合は一度買い取りを行っているお店に持って行ってみましょう!
私が実際に持って行った際に、1件目では買い取りをしてもらえなかったのですが、2件目では買い取りをして貰うことが出来ました。なので、何件か回ることをお勧めします。
《Buffalo Exchange》
サイトで検索して口コミも良かったお店です。マンハッタンにも複数店あるので便利そうです。オフィシャルサイト
◆コリアンタウンのお店
平日の夕方にコリアンタウンの近くにあるお店に行ったところ、かなりの人が待っていたので諦めて帰りました。
混んでいない時間に行くか、時間に余裕を持って行く事をお勧めします!
住所:714 Broadway, New York, NY 10003
《2nd Street》
日本人なら一度は見かけたことがあるお店なのではないでしょうか?
元々は日本のお店で、今ではアメリカに数店舗展開している古着屋さんです。
先ほどご紹介したBuffalo Exchangeでは買い取ってもらえなかった洋服と靴を恐る恐る出してみると、ipadでブランドを検索してその場で買い取り金額を教えてくれました!おそらくシステム上に金額が登録されているのだと思います。
先ほど行ったBuffalo Exchangeよりも信頼が出来ます!(日本のお店だからでしょうか?)
また、日本のブランドの洋服は値段がつかないかな?と思ったのですが思ったよりいい値段で買い取ってくれました!!!
トリーバーチのフラットシューズ⇒10ドル
ミネトンカのシューズ⇒9ドル
tocco-closetの服⇒6ドル
ZARAの服⇒1ドル
今回は2nd Streetでは買い取りをしてくれたのですが、時間に余裕があれば複数店舗回ることをお勧めします!
【MIX Bに投稿してみる!】
日本人向けの掲示板で有名なMixBには”売ります”という項目があります。
投稿ページ

このサイト上で売買をしたという話を良く聞きます!私自身はまだ試したことがないのですが、日本人同士で安心なのでこちらで試してみるのもいいかもしれません。
ただ、受け渡しは送料を抑えるために直接会うパターンが多いようなので仕事や学校で忙しい方には時間の調整が難しくなってしまうかもしれません。