ニューヨークで仕事探しから就職までの流れ、準備
①ビザサポートしてくれる会社を渡米前に検討
②ビザサポートしてくれる会社を探すには?
③就職までの流れ
④おすすめ日系就職、求人エージェントサイト
①ビザサポートしてくれる会社を渡米前に検討
ビザサポートのある企業に就職できれば、安定した収入を得ながら、他のオプションを探す事ができます。どうしてもすぐ渡米しなければいけない理由がない限り、計画をある程度立ててから渡米する事をおすすめします。
ノープランは精神的、体力的に辛い

例えば、ESTAのみで渡米して仕事探しをして、ワーキング・ビザなしで、どんどん貯金が減っていく中、日系レストランで、ニューヨークの最低賃金を下回る時給で1日何時間も働き、ビザサポートしてくれる会社を探す事になります。これでも全く問題はないですが、体力的にも精神的にもきつい状態が続くと思います。
ましてや、他にやりたい夢があってニューヨークに行く人にとっては、効率的ではないです。賃金が低ければ生活を送るために長時間労働になってしまい、本来の夢や目的のための時間を十分に取れません。これでは、ニューヨークに住む事自体が目的出ない限り、生産的な選択ではないでしょう。
※もちろんアーティストビザを最初から考えていたりなど、他に色々な場合があるとは思いますが、特別な技術を持たない限りは、賢く計画を立てる事をおすすめします。
②ビザサポートしてくれる会社を探すには?

英語に自信のない方は特に、日系求人エージェントサイトを使うのがベストです。人材を探している多くの日系企業が登録しています。自分の特技、力量に合った、職業、ポジションとマッチングしてくれます。
※下の方に私が実際に使ったエージェントをリストアップしました。一つは今でも働いている会社とマッチングしてくれたエージェントです。
③就職までの流れ
1、エージェントに連絡を取る。
エージェントに連絡を取り、自分が仕事を探している事を伝えます。
2、エージェントと面接
自分がどんなスキルがあって、会社でどんな仕事をしたいか、どの地域で働きたいのかも伝えます。エージェント側は自分がどんな人材なのか把握するために行なっています。
3、レジュメ/履歴書を作成
日本語バージョン、英語バージョンと2つ作っておきましょう。名前、学歴、職歴を示すものを作成しましょう。
※特に英語バージョンは1ページに収めましょう。アメリカでは、レジュメは1ページ以内に収めるのが常識。アメリカ文化が色濃い企業であれば、レジュメは1ページにまとめましょう。2ページ以上あると読んでもくれない場合があります。
※レジュメ/履歴書作成は、エージェントに連絡する前に行なって、最初に連絡する際一緒に送っても良いでしょう。
4、受けたい企業選ぶ
3までの事が済むと、エージェントが自分に合った求人をいくつか出してくれます。その中から、受けてみたい企業を選択。ここで注意したいのは、収入、場所、保険などの条件をチェックしましょう。
5、面接を設定
エージェントは企業と連絡を取って、面接を設定してくれます。
※面接前にやるべきチェック項目⬇️
✔︎面接までに、企業のリサーチ
実際企業側と面接をするまで会社名が伏せられているの事が多いです。しかし、条件、住所、仕事内容は提示されているので、リサーチすればどの企業なのかだいたい分かるので、事前にリサーチしておきましょう。
✔︎自分のSNSの一般公開になってないかチェック
企業側も、エージェント側から自分のレジュメ/履歴書が渡されます。なので、企業側も名前、履歴を使ってリサーチしているでしょう。見られて困るようなものが乗っているSNS関連は一般公開の設定を変えておきましょう。
6、面接はスカイプ
同じ地域にいない限り、スカイプ面接になるでしょう。
・カメラに映る背景や、カメラの向きなどを確認
・イヤホンとスピーカどちらでも音声が聞こえるかをあらかじめ確認
・スーツ、またはスーツカジュアルを着用
・自分の人柄が伝わる事を一番に考えて、リラックス!
④有名日系就職、求人エージェントサイト
①アクタス

https://actus-usa.com/
料金:無料
カバー地域:アメリカ全土
支店:ニューヨーク、デトロイト、シカゴ、ダラス
私は実際ここで就職が決まり、今でも働いています。さらに、私の周りでもアクタスで就職を決めた人が多くいます。支店が東海岸よりなので、東海岸が強めという事かもしれません。
②イーキャリア

https://www.iiicareer.com/applicant/jp/areainfo/newyork.php
料金:無料
カバー地域:アメリカ全土
支店:ニューヨーク、ワシントンDC、シンシナティ、シカゴ、アトランタ、ノースカロライナ、シリコンバレー、ロサンジェルス、ホノルル、ヒューストン、ダラス、東京
アクタスと似ていて、提携している企業も被っている所がありますが、こういうのは、相性とタイミングがあるので、甲乙つけがたいです。
③クイック・USA

https://www.919usa.com/
料金:無料
カバー地域:アメリカ全土
支店:カリフォルニア、ジョージア、イリノイ、マサチューセッツ、ミシガン、ニュージャージー、ニューヨーク、オハイオ、テネシー、テキサス
アメリカでの求人、留学で検索すると一番多く出てきます。しかし、実際求人を探してみるとインターフェイスが使いにくかったです。